第三の試練

クエスト情報
| ランクEXP | 獲得EXP | 獲得EP |
|---|---|---|
| 0 | 0 | 0 |
| ブック | 報酬 | |
|---|---|---|
| 「第三の試練」を45ターン以内にクリア | 称号カラー「青銀」 | |
| 「第三の試練」を自パーティに炎・水・樹・雷属性ユニットを入れてクリア(助っ人は自由) | 功績ポイント+4000 | |
ヨシュア攻略法
リーダー&フレンドの組み合わせ
| リーダー&フレンド | 特徴 |
|---|---|
| ランセル&ランセル ミセル&ミセル |
樹属性の攻撃、防御UP 五属性で攻撃、防御UP |
ピックアップユニット
今後のユニット実装などで変更になると思いますが、2018年4月時点のおすすめ。
| おすすめユニット | ||
|---|---|---|
|
翠壊神ランセル |
盗神ゼルナイト |
幻月輪レノワール |
|
翠凛刀姫サーシャ |
創樹エルトリオン |
翠壊神ランセル |
|
蓮斧神ミセル |
氷界神妃ティアラ |
大剣神ゼルバーン |
|
龍刹騎神ロディン |
DUEL‐GX Ⅱ |
蓮斧神ミセル |
アイテム例
攻撃パターン
銀聖皇騎ヨシュア
HP75%以下のエミリア、ヴァイス出現時にラスト、ワンスのターンがずれる可能性あり。
| 技名 | 特徴 |
|---|---|
| ラスト・ディターレント | 奇数ターンに発動(発動しないこともあり?) 列攻撃、3ターン攻撃・防御・魔防力アップ |
| ワンス・ディターレント | 偶数ターンに二回発動 単体攻撃 (HP40%以下から三回発動?) |
| 聖輝のトライアンフ | 5ターン毎、80%と60%に発動 全体攻撃、3ターン通常攻撃HIT数アップ |
銀聖皇騎ヨシュア(50%以下)
HPが半分以下になると攻撃パターンが変化する。
「フレア」→「フローズ」→「リーフィ」→「ボルト」の順に繰り返す。
| 技名 | 特徴 |
|---|---|
| フレア・ブリリアンス | 列攻撃(火属性) |
| フローズ・ブリリアンス | 列攻撃(水属性)、攻撃BB威力アップ |
| リーフィ・ブリリアンス | 列攻撃(樹属性) |
| ボルト・ブリリアンス | 列攻撃(雷属性)、クリティカル率アップ |
| 煌の昂進 | HP40%に発動 999ターン攻撃力アップ、防御力アップ、魔防アップ、クリティカル率アップ |
| 聖輝のトライアンフ | HP40%に発動 全体攻撃、3ターン通常攻撃HIT数アップ |
| ペイルディグニファイ | HP40%以下から使用 3ターン毎に発動 列攻撃 |
| 『…お前に耐えられるか?』 | HP20%以下辺りで発動 ダメージ軽減 |
| ロストルミナ | 『…お前に耐えられるか?』の次のターンに発動 壊滅級の全体攻撃 ガード必須 |
雷星神エミリア
| 技名 | 特徴 |
|---|---|
| ジェノサイド・レビン | 列攻撃、確率で2ターン麻痺付与 |
| ペルクナスグリッド | 列攻撃、確率で3ターン怪我・2ターン麻痺付与 |
軍神ヴァイス
| 技名 | 特徴 |
|---|---|
| 軍師の計略 | 単体攻撃、確率で3ターン恐怖付与 |
| 雷帝戦の大号令 | 戦闘開始から数えて5ターン毎に発動 攻撃・魔防力アップ |
| ヴォルゼ=ディート | HP60%.40%辺り全体攻撃 攻撃、防御力ダウン付与 |
ポイント
敵ユニット全てに物理・魔法ダメージ耐性がついているので敵の体力を削るのにある程度火力が必要。
コメント抜粋
LFランセルの樹パを用意します。75%でヴァイスとエミリアが出てきたら樹パーティメインでエミリアを倒し、続いてヴァイスを倒します。その後はチェンジで裏に回ったパーティが回復するのを利用して、パーティを頻繁に切り替えながらヨシュアのHPを削っていきます。のこり20%付近の大技はガードするか、どっちかのパーティを捨てて対応します。あとは残りのHPを削ればクリアです。ヴァイスの50%と30%にヨシュアの5ターン毎行動を重ねてしまうと事故りやすいので注意。
木属性パーティを十分に育成できていれば1PTクリアも可能。
ダブルスフィアのキャラが少ない場合は、2PTで五光パーティか、Lリードにしてバランスよく組むと楽にクリアができる。
クリアパーティ例
コメント抜粋
Wランセル、Sゼルバーン、エミリア、レノワール、リディス
Wリード、ランシア、エリモ、Wランセル、樹パ
Wヴァルガス、ランシア、ラムザ、ロイ、臥焔連装『刹渦炎』
Wランセル、エルトリオン、サーシャ、ラリオ、ゼルナイト











